人生始めての経験

こんなに酷いものかと苦しみました。 それは便秘です。 出そうで出ない、イヤイヤ大変でした。 汚い話、○ンチを引っ張りだしました。 すごい量が出て今度は流れない話、大変! これ以上いい無いけどようやく流れました。 スッキリ感といったら始めての経験も…

「食・健康・住宅」セミナーに参加して

小山の松盛堂さんが主宰の「菅原明子先生の講演」を聞いて来ました。 マイナスイオン科学については賛否両論ありますが 科学とはだれがやっても結果出る!お話を聞き又実例を 見せられ、これからはだれがやっても結果がでる、が一つの キーワードになると感…

北欧スタイルandボルボ

普通北欧スタイルと言うとどんなイメージするのだろうと みんな一緒じゃないのではないかと疑問に思った。 今までの僕のイメージはダーナラ地方、シリアン湖、カール ラーション、パインの床、パインのドアそれも悪くないけど 今、自分は北欧モダンの中での…

Fujiko Hemming

フジ子・ヘミングを娘とコンサートにいったのは何年前だろう? 久しぶりに35年目の世界初挑戦のDVDを見て、聞いていたら 昔を思い出しながら今の自分もっともっと建築、住宅の深堀をしない といけないと、そんな気持ちで聞いてました。 何十年も住宅をやっ…

南川に鯉が2匹いた

今日も3時間歩いてきました。 靴に3キロ、手首に2キロ最初の2時間はなんとか もちましたが最後の1時間は寒さと疲れとでようやく 自宅まで帰ってきた感じです。 半そでティーシャッツで歩いてます。 エレルギーを燃やすために 帰ってきてお風呂に入った…

3時間の散歩

reomamaが仕事なのでReoと3じかん阿武隈川の土手を散歩 してきました。 昔、足立せんせいが住んでいた場所まで行って来ました。 足立先生ご夫婦にほんとうにお世話になった一人です。 阿武隈川の土手に行ったのは長男がセンターしけんで間に合わず 人だけ渡…

気持ちのいいいマッサージ

今日は久しぶりにマッサージに行きました。 最高気持ち良かったです。同じ先生なのに なぜ? 考えられるのは、3キロ痩せたから? それとも五日間酒止めているから? 3キロ痩せると自分でも痩せた感じあり。 今回の断唐宣言は色んな経験しています。 人生で…

自分の意思で酒断つ

娘、息子からもアル酎だから病院に行かないとと 言われても止めなかった自分が今日で5日になります。 具合悪くて飲まなかったことはあるが自分の意思で 飲まないのは酒飲み始めて初めてかも知れない。 6日間止めようと決めたのである。39歳のとき、一番…

母が亡くなる。

10月1日母が亡くなり色々気づきを頂きました。 母親って死ぬまで子供のことを心配してくれて 何時もニコニコしながら優しい言葉で頑張っているかい? と気遣っていました。 何時も感謝の気持ちを忘れない母でした。わたしは、故人のように敬天愛人、そし…

すばらしい一日

今日は会社始まって以来のイベントでした。 遠くから近くから50名以上の人たちが集まってくれて 本当にありがとう これからはスタッフのため、お客さんのため、地球環境のため に私の人生を当然家族のために自分の 人生を捧げようかと思う。 それで幸せ感…

歩く、芋焼酎

昨日、車もないし涼しくなったので会社まで歩いて 行きました。同じ道なのですが夏暑いので汗かきなので 久しぶりの歩きでした。 でも同じ風景なのにいつもと違う風景に見えました。 きっとそれは季節と今の自分の生き方が違って来たからかも しれません。 …

休日

今日は休みで一日14時間読書していました。 S社の社長に頂いたねぶた念仏陀!、前田義子さんの強運生活、迷わない 強運哲学、社員をサーフィンにいかせよう、地図で読む世界情勢1,2 スタッフの悩みを解決してあげたいと思って西田さんの魔法の杖 まだま…

男バチ

ハチの世界って人間よりすごいよね 女王バチは、いのち3ヶ月、働き蜂1ヶ月 そしてそれぞれ自分のポジェションよくわかって一所懸命懸命頑ばっている 人間はハチとおんなじくなぜできないの? だから人間は、地球上でいちばんでないのだよ みん平等なんだよ…

iPod

子供たちから貰ったiPodで森山良子の歌を40年ぶりに聞いてるけど最高 だね!いい声してるね、40年前にもどってしまう感じだね。 音楽っていいね。会社で歌っていたらS美子さんに注意されたけどね。 なんか若い時は音程が判らなかったのか?iPodがいいの…

混ぜる、混ぜる、混ぜる。                    

好きなやつだけは集めない。 私の経営がこの言葉をきいて間違えていたと痛感しました。このお話は、木々のお話です。 木々から学べばもっとすばらしい経営ができたのではないかと 木がつきました。 横浜国立大学名誉教授の僕が尊敬、大好きな宮脇昭先生です…

出張

D社の工場見学して来ましたが、工場出来て40年になるのに 若い人たちばかりで古い?人たちは何処に行ってしまったのだろうと 疑問におもいました。生産が海外にでるなか日本の生産ラインもすごいなと思いました。 物つくりは、わが社のこと考えると改善項…

一日会議、打ち合わせ

午前中は、2週間ぶりの会議 人間って同じミスを何回も繰り返すのだろう指導が悪いのだろうけどお客さまにありがとうと 言われていやな奴はいないと思うけどなぜそんな 簡単なことしないのだろう一番わるいのは自分とわかっていてもなかなか改善 できてない…

どくしょ日

昨日は、色んなことあって珍しく寝言を言ったらしい。視界良好からはじまって人生を創る言葉、パール判事の日本無罪論、 南京事件日本人48人の証言、住宅建築のトラブル回避&解決、生涯顧客が 生まれる101のマジック、普通の人が成功する絶対法則を読…

今日は感動した。

自分が大変な状態で利他的な心で接することができるなんていままで生きてきたなかで始めて見た。素晴らしい人を見た。人間て素晴らしい。 本当に感動した。自殺する人は、自分は楽になるかもしれないが? 残された人たちのこと考えて自殺してるのだろうか?…

今日から仕事でした。 社長と言えども休み明けの出勤は、辛いものがあります。あまりにも社長を意識しないで仕事したほうがいいかも しれませんね昨日、娘の誕生日でしたが親と御祝いするのでなく K君とたのしんだようです。それは、親は子離れしてよろこん…

大文字送り火

今日二回目でなく始めてのブログです。上さん、長男が私にグログをかかせたいみたいです?なぜでしょう?わからないでしょう、それでいいのです。じょっじょに明かになるとおもいます。最初は上さんが書きました。そのとおりです。今日は大文字の送り火を見…

はじめまして!

初めてのブログです。 よろしく。 私は早起きです。 毎朝、5時には起きます。 今日一日の行動に優先順位をつけます。 一日一日を大切に悔いのないように生きるためです。 そして欠かさずすることは「本」を読むことです。 本との出会いは世界中の一生会うこ…

はてなダイアリーへようこそ!

このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。(再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使…